検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
1 夫婦間の紛争 3 夫婦間の権利義務 33 夫の(起こした)交通事故と同乗者である妻の損害賠償請求権
田中恒朗
1 遺産分割 10 遺産分割の方法 97 換価分割をめぐる問題点
<2 家庭裁判所制度の基本問題>4 家事審判の対象-訴訟手続との限界に関連して
家族法の理論と実務-家庭裁判所の30年
遺産分割の前提問題ー訴訟と審判との交錯ー
<民事法の理論と実務29>遺留分減殺と遺産分割
家事調停と家事審判 家事調停の研究8 調停の無効等
民事裁判の現状と将来 民事裁判所の組織、審級制度に関する問題点 抗告手続の問題点
強制執行・任意競売の諸問題 強制執行の問題研究 不動産執行 競落許否決定に対する抗告の相手方
<民事実務研究25>非弁護士のなした訴訟代理行為の効力
田中恒朗 倉田卓次
<新判例評釈 465>相続人が被相続人から贈与された金銭をいわゆる特別受益として遺留分算定の基礎となる財産の価額に加える場合と受益額算定の方法
<新判例評釈 490>遺留分権利者が受贈者又は受遺者に対し民法1041条1項の価額弁償を請求する訴訟における贈与又は遺贈の目的物の価額算定の基準時
共同相続人全員の合意によって遺産分割前に売却した遺産を構成する特定不動産の代金債権の帰属
最高裁第二小法廷昭52.9.19
1 包括遺贈に対する遺留分減殺請求の効力 2 遺留分減殺請求と寄与分との関係
東京高裁平3.7.30
1 遺産分割審判に対し重複する即時抗告の適否 2 原審判の一部につき再度の考案による更正審判がなされたときの抗告審の審判の範囲 3 具体的相続分算定のための遺産・特別受益・寄与分評価の基準時
広島高裁平5.6.8
非嫡出子の相続分を嫡出子の相続分の2分の1と定めた民法900条4号ただし書前段の規定は、憲法14条1項の規定に違反する
東京高裁平5.6.23
1 遺産分割の審判事件が抗告審に係属中、高等裁判所になされた寄与分の申立てを適法として、家事審判規則19条2項に基づき審判に代わる裁判(取消自判)をした事例 2 被相続人(母)に対する寄与は、亡父の遺産相続で他の共同相続人より多額の取り分を得たことで十分報いられているとして、相手方の一人からの寄与分の申立てを却下した事例
広島高裁平6.3.8
人の死亡時刻の戸籍訂正方法
大阪高裁平7.9.11
実父母との続柄欄の「長女」を「長男」とする戸籍訂正を許可した事例
水戸家裁土浦支部平11.7.22
民法921条3号にいう相続財産の隠匿を認めた事例
東京地裁平12.3.21
1 遺留分減殺の対象とされた贈与等の目的である各個の財産について価額弁償をすることの可否 2 共有株式につき新たに単位未満株式を生じさせる現物分割を命ずることの可否
最高裁第三小法廷平12.7.11