検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
書面等を示しての尋問
先天的障害児の出生と医師の責任-アメリカ・イギリス・日本の裁判例の紹介と解説-
<人身賠償・補償研究11>逸失利益の算定と税金の控除
<第5回 反共立法の抑止とウォーレン・コート>アメリカ合衆国司法部の軌跡
<判例評釈>仮払仮処分に基づく強制執行により給付した仮払金の右仮処分が控訴審において取り消された場合の返還について(最高裁第三小法廷昭和63年3月15日判決)
<不動産配当等手続における実務上の諸問題26>転抵当及び抵当権の醸渡と配当
<不動産配当等手続における実務上の諸問題26>救済融資の担保と否認
最高裁第二小法廷昭63.7.1判決
大阪高裁昭63.6.21判決
地方公共団体に対する公衆用道路の寄付が負担付寄付ではなく、都市計画法29条の許可をうけないでした宅地開発行為の代償的寄附であって、当該地方公共団体において寄付にかかる土地(道路)の一部の用途を変更し都市公園用地としても違法ではないとされた事例
東京高裁昭62.12.16判決
大阪地裁昭63.3.24判決
生活保護法に基づき地方公共団体が保護の委託を行い、委託費用を支弁した社会福祉法人が職員を特定政党の国会議員の後援会事務所に派遣し、その間、当該社会福祉法人の事務に従事させなかった場合において、地方公共団体の長が右社会福祉法人に対し、右職員の人件費に相当する委託費用の返還を求めなかったことが、地方自治法242条1項にいう「財産の管理を怠る事実」にあたらないとされた事例
大阪高裁昭63.3.28判決
非組合員として機密の職務に従事し一般従業員より高い賃金を受けていた者が組合に加入して一般従業員と同様の業務に従事するに至った場合、その者の賃金を定める労働契約と労働協約との関係
大阪地裁昭63.4.20決定
東京地裁昭63.2.24判決
1 就業規則の規定に抵触する労使慣行が成立するための要件
2 車両の点検、保守を業務の1つとする旧国鉄電車区において、勤務時間内の洗身入浴が電車区長の承認の下に長期間反覆継続して行われてきたとしても、電車区長は就業規則で定められた勤務時間を短縮する権限を付与されていないこと等から、旧国鉄側が右電車区長の取扱いを容認していたとはいえないとして、労使慣行の成立が否定された事例
仙台高裁昭63.4.25判決
1 源泉権(温泉権)は源泉の所在する地盤たる土地の所有権とは別個の物権的権利でその取引による権利移転の対抗要件たる明認方法(判文参照)が施されたものとされた事例
2 源泉権と地盤たる土地使用の妨害禁止請求権の有無
東京地裁昭63.1.25判決
建物建替えのため借地上の建物を取り壊した間に土地を取得した者からの建物収去土地明渡請求が権利の濫用に当たるとされた事例
東京地裁昭63.2.1判決
1 潜水用高圧空気ボンベの爆発によるダイビングツアー参加者の負傷事故について、主催者、指導者等の損害賠償責任が認められた事例
2 右ボンベの爆発事故による損害が、「スポーツ保険」にいうスポーツの「指導に従事中の損害」にあたるとして、保険会社の保険金支払責任が認められた事例
大阪地裁昭63.6.22判決
逮捕勾留されて取調べを受けた被疑者の捜査官に対する供述及び釈放された際に報道陣に対してなした発言が虚偽であり不法行為に該当するとして、慰謝料等金300万円の支払いと謝罪広告の掲載を命じた事例
大津地裁昭63.4.18判決
「フオーカス」誌の金権候補記事について名誉毀損の成立を認め、出版社等に対し謝罪広告の掲載と慰藉料の支払を命じた事例
横浜地裁昭63.3.31判決
塗装作業員の死傷事故について、刑事事件(業務上過失致死被告事件)においては、過失責任を否定された原告(死亡した作業員の雇主)に対し、被告茅ケ崎市に対する損害賠償請求との関係では、その事故の発生に対する不注意ないし寄与があったものとして、3割の過失相殺を認めた事例
大阪地裁昭62.1.27判決
手形の取立・支払禁止の仮処分決定がある場合に、仮処分の第3債務者である銀行が仮処分当事者ではない手形所持人の支払呈示に対して支払拒絶したことが、不法行為に当たらないとされた事例
名古屋高裁昭63.4.28判決
東京地裁昭63.3.24判決
都立高専山岳部員が春山登山に参加して雪崩のため遭難死亡した事故につき、引率教官に過失があるとして、東京都の損害賠償責任が認められた事例
京都地裁昭63.2.25判決
1 登記官の形式的審査権は、登記申請書及び添付書類の微細な差違までに及ぶものではないとして国に対する賠償責任を否定した事例
2 司法書士が不動産登記法44条の保証書を作成するにつき、登記義務者の確認を怠った過失があるとして、損害賠償責任が認められた事例
横浜地裁昭63.3.25判決
小児の咽頭炎等の治療中に投与した多種、多様な薬剤によって劇症肝炎を招き、患者が死亡するに至ったが、医師に過失はないとされた事例
仙台高裁昭63.7.7決定
債権回収目的の賃貸借の転借人でかつ甲債権を被保全権利とする仮差押執行後に占有を開始した売却不動産の転借人である場合と乙債権の抵当権に基づく競売事件に基づく不動産引渡命令の適否(積極)
東京地裁昭63.7.7判決
中学校の校庭に机で「9」の字を描こうと企て、同校に侵入したうえ、計画を実行するのに障害となる警備員を逮捕監禁した事例
横浜地裁昭62.3.26判決
国の機関による斜面の崩壊実験に際し、高速度で流下した土砂により多数の死傷者を出した事故に関し、土砂流下の原因について予見可能性がなかったなどとして、実験担当者らの過失責任が否定された事例
大阪高裁昭63.3.1判決
職務質問、任意同行及び所持品検査の一連の手続きに違法がないとして、その結果収集された覚せい剤の証拠能力を肯定した事例
東京地裁昭62.4.9判決
Copyright (C) Hanrei Times Co.,Ltd. All Rights Reserved.