検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
現代民法学の方法と体系 序説(1)
買主の責問義務に関する一考察
民法判例レビュー 〔契約〕
裁判例の概観
民法判例レビュー 〔契約〕
転売目的の土地購入と土地の利用規制
民法判例レビュー 〔契約〕
建築法規違反の工事契約の効力
民法判例レビュー 〔担保〕
裁判例の概観
民法判例レビュー 〔担保〕
判例に見る集合債権担保と実務
民法判例レビュー 〔不動産〕
賃借権譲渡契約の解除と代物弁済契約の帰趨
民法判例レビュー 〔民事責任〕
裁判例の概観
民法判例レビュー 〔家族〕
裁判例の概観
民法判例レビュー 〔家族〕
ふとん購入代金支払いのためのクレジット契約と日常家事債務の成否
民法判例レビュー 〔家族〕
夫婦の財産
民法判例レビュー 〔家族〕
被認知者による価額請求をめぐって
体系・フランス民法 債務法 5
英米家族法判例紹介2 未成熟子の監護権決定における「母親優先」の考慮 Re W.(A Minor)(Custody)(1983)4 FLR 492
アメリカの「判決リステイトメント(第2版)」と日本法への示唆(5)
熊本地裁昭62.3.30判決
1 規制権限行使の裁量権が収縮し、その不行使が違法となるための要件 2 原告らが水俣病に罹患したことについて、国及び熊本県知事に規制権限を行使しなかったことの違法があったとされた事例 3 水俣病の病像及びその判断基準
大阪高裁昭62.4.10判決
1 改修中の河川の管理の基準は、「過渡的安全性」であるとされた事例 2 河川改修計画に基づき改修中の河川の管理に瑕疵があったとして国家賠償を請求する場合には、河川管理者が改修計画の策定及び実施に関する計画上、実施上の裁量において、河川管理の一般水準及び社会通念に照らし裁量権の行使の逸脱・濫用があったことを具体的に主張立証しなければならないとされた事例 3 行政計画における「計画裁量」が認められた事例 4 河川上家屋の居住者に対し原状回復命令を発し又はその代執行をしなかったことが、河川管理者の裁量権の行使につき濫用又は逸脱の瑕疵があったとはいえないとされた事例 5 普通河川(法定外公共物)が国有財産と認められた事例 6 普通河川(水路)に対し、都道府県知事は国有財産部局長として財産管理を行ない、市町村は地方自治法に基づく機能管理の第一次的権限を有するとされた事例
Copyright (C) Hanrei Times Co.,Ltd. All Rights Reserved.