最も長い歴史をもつ判例実務誌
1 食用油の製造工程においてPCBを主成分とする熱媒体(カネクロール)が混入した食用油を経口摂取したことにより生じた身体被害につき、食用油製造業者とその代表者の不法行為責任は認められたが、熱媒体製造業者と国の不法行為責任は否定された事例
2 合成化学物質の製造販売業者の安全確認義務は同物質の用法に応じた安全すなわち一定の条件下で使用されることを前提とした相対的安全を確認すれば足りる
3 熱媒体(カネクロール)製造販売業者の警告義務の内容はカネクロールが食用油に混入して経口摂取されるという本来あるべからざる事態を想定したものである必要はない
4 農林省公務員の食品衛生担当行政機関に対する規制権限発動のための通報が職務上の義務となるためには、自己本来の職務に関し付与された権限の行使が義務となる例外的な場合と同様の特別な事情があって、法令上の根拠がないというだけの理由では通報懈怠が正当化され得ない場合に限られる
5 食品衛生法上の行政権限不行使が違法でないとされた事例
昭和48年1月、同50年2月各出生の極小未熟児甲、乙が両眼を各失明するに至った場合に、各診療関与医につき、それぞれ、甲に対する説明義務の違反、乙に対する眼底検査義務の違反を認めながらも、右過失と失明との因果関係を各否定したが、いずれも右義務履践がなく各治療を受ける可能性を奪われたとし、これによる精神的損害につき各賠償責任が肯定された事例
公職選挙法(昭和57年法律第81号による改正前のもの)14条、同法別表第2の参議院地方選出議員の議員定数配分規定の合憲性
1 農地法80条2項に違反する売払いにつき、民法177条の適用があるか(積極)
2 登記簿上の所有名義人である被相続人を相手方としてなされた農地買収処分につき、所有者を誤認した瑕疵が、重大かつ明白なものではないとされた事例
水田再編事業実施要綱に基づいて転換水田の団地化を促進するために、集落などが団地化促進事業の推進会議を実施すれば交付することになっている補助金を交付したことが裁量権の範囲内の処分であって、適法であるとされた事例
民法395条但書により短期賃貸借が解除された場合において、抵当権者が目的物所有者(賃貸人)に代位してする賃借人に対する明渡請求が認められた事例
木材市場構内に搬入された市売用の木材について市場開設者が集合物譲渡担保契約に基づき所有権を取得したものと認められた事例
家事審判手続における相殺の抗弁についての判断には既判力類似の効力が生じないから、財産分与請求に対して、法律上確定していない離婚慰藉料による相殺の主張をもって対抗することはできないとされた事例
台湾遠東航空機が台湾上空で墜落して死亡した日本人の遺族らが、アメリカの右航空機の製造・販売会社に対してした損害賠償請求の訴訟について、わが国の裁判所に管轄権がないとされた事例