検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
<風声石言>香魚
<名著読解>カイヨー夫人の殺人事件(一)
思い出すままに(49)-裁判官生活32年-
住民訴訟四号請求相互の関係
イギリスの警察および刑事証拠法の「実務規範」(一)
<英米法律事情132>軍の必要と信教の自由
<アメリカの刑事新判例紹介112>モーターホームに対する無令状捜索の適否
最高裁刑事判例拾遺(8)(昭和60年10月~12月)
浦和地裁昭60.12.27判決
左腕複雑骨折患者に対する措置に義務違反があるが、他病院での同部切断との間に因果関係が認められないとしたけれども、右義務違反および転医妨害等を理由とする慰藉料の賠償を命じた事例
最高裁第三小法廷昭60.12.17判決
所得税法(昭和56年法律第11号による改正前のもの)2条1項34号およびこれが引用する限りでの同項33号と憲法14条1項
横浜地裁昭61.1.29判決
神戸地裁昭60.8.8判決
1 労働協約上の「手取の平均賃金(行政官庁により計算される)」の趣旨
2 労働協約に基づく休業補償差額金の請求が認容された事例
横浜地裁昭60.11.27判決
子宮癌摘出後の転移性S字状結腸癌摘除手術の後、患者が癌性腹膜炎で死亡するに至った事故につき、関与医師に検査および処置上の過誤がないとされた事例
大阪地裁昭60.10.21判決
脳腫瘍摘出手術中に発生した空気塞栓に起因する急性心不全死の結果につき、診療関与医に電気凝固による止血不試行等の過失があるが、これと患者死亡との間に相当因果関係がないとして、請求が棄却された事例
大阪地裁昭60.9.27判決
分娩して約2時間経過後の性器からの大量出血による産婦の死亡事故につき、医師には頚管裂傷等の発見義務および全身状態の監視義務に違反する過失はないとされた事例
仙台地裁昭60.12.19判決
東京高裁昭61.1.29判決
1 リース契約が金銭消費貸借契約を仮装したものであるとはいえないとされた事例
2 リース契約について利息制限法を適用することができないとされた事例
京都地裁昭61.1.31判決
譲渡制限のある株式の名義上の株主からの権利行使に対し、会社は競落による株主の地位喪失を理由にこれを拒みうるとされた事例
鹿児島地裁昭60.12.16判決
保険会社と傷害保険契約を締結した保険契約者(兼被保険者)の被った交通事故による傷害が、右交通事故の発生した前後の事情から、右保険契約者(兼被保険者)の故意によって生じたものであると認めて保険会社の保険金支払義務を否定した事例
東京高裁昭60.11.28決定
福岡高裁昭61.2.13判決
健康保険法13条の「事業所に使用せらるる者」に該当しないとして、同法上の被保険者としての療養給付を受けた者につき詐欺罪の成立が認められた事例
大阪高裁昭60.11.28判決
国内の貿易業者に対し、その取引銀行に商業信用状を開設させるべく欺罔行為に及んだ事案について、右貿易業者が銀行の行う商業信用状開設処分につき事実上これをなさしめ得る可能的地位にあったことを理由として、詐欺罪の実行の着手を認めた事例
福岡地裁昭61.3.3判決
Copyright (C) Hanrei Times Co.,Ltd. All Rights Reserved.