検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
<風声石言>新聞のない日
私道の通行権をめぐる諸問題
詐害行為取消権に関する訴訟法的一考察
西ドイツ連邦司法省による法事象研究の一環としての「弁護士研究」
<銀行実務と民事裁判144>銀行POSと資金移動取引
<英米法律事情130>イギリスの防犯対策
<ドイツ民事訴訟法関係新判例紹介74>医療過誤訴訟における医師の説明義務違反と証明責任
東京高裁昭61.3.25判決
東京地裁昭61.3.26判決
1 憲法22条は在留外国人の一時的海外旅行の自由を保障するか(消極)
2 在留外国人が一時的海外旅行をするためにした再入国許可申請につき、同人が外国人登録法に基づく指紋押捺を拒否していることを理由として法務大臣がした不許可処分が適法とされた事例
最高裁第三小法廷昭61.1.21判決
京都地裁昭61.1.23判決
東京地裁昭60.5.27判決
1 同一企業内に併存する一方組合員に対する仕事差別等に関する不当労働行為救済命令が維持された事例
2 退脱組合員についての不利益是正に関する組合の被救済利益が否定された事例
東京地裁昭60.4.17判決
労基法上の賃金に該当する退職金については、使用者が労働者に対して有する債権をもって相殺することは、たとえそれが当該労働者の不法行為に基づくものであっても原則として許されないが、相殺を許さないことが社会通念上著しく不当であると認められる特段の事情がある場合には、右相殺も許されるとされた事例
大阪地裁昭60.9.6判決
1 証券会社の歩合外務員が顧客から金銭の交付を受けた行為が証券会社のために(証券会社を代理して)行われたものとは認められないとされた事例
2 証券会社の顧客に対する保護義務が否定された事例
東京高裁昭60.10.24判決
神社が境内の建物について参道整備上の必要を理由になした賃貸借契約の解約申入れが立退料300万円の支払いによって正当事由があると認められた事例
東京地裁昭60.6.25判決
肝臓障害の診断をして溶血性尿毒症性症候群を看過した医師につき、その疾患の特徴的所見を欠いていた等とし、また、転送を受けた医師についても、肺出血による死亡を阻止できず開業医の水準上右疾患を確診することは不可能であるとし、右各医師らに診療上の注意義務違反がないとされた事例
名古屋地裁昭60.7.19判決
妊娠中毒症の妊婦の死亡につき胎盤早期剥離の危険を予想せず単に早産と診断し対応処置等をとらなかった注意義務違反があるとして、開業産婦人科医の賠償責任が肯定された事例
大阪高裁昭60.5.28判決
特許侵害訴訟において、侵害裁判所は特許発明の技術的範囲を確定するに際し、当該特許発明が進歩性を欠くと判断することができるか((1)は消極、(2)は積極)
東京高裁昭60.10.29決定
1 仮処分の保証供託金取戻請求権が譲渡された場合と担保取消しの同意の相手方(譲受人)
2 仮処分の本案訴訟において成立した和解条項の趣旨から担保の事由が止んだものとして担保取消しの申立てが認められた事例
東京高裁昭61.2.24判決
大阪高裁昭60.9.6判決
東京地裁昭61.1.8判決
東京高裁昭61.3.31判決
いわゆる「実子あっせん行為」により罰金刑に処せられた医師に対する6月間の医業停止処分につき厚生大臣に裁量権の濫用がないとされた事例
大阪地裁昭61.3.28判決
被保険自動車を変更した場合、30日以内に被保険車両変更承認の裏書請求承認を得ない限り保険責任を負わない旨の約款が無効とされ、保険会社の免責を認めなかった事例
大阪地裁昭61.3.20判決
Copyright (C) Hanrei Times Co.,Ltd. All Rights Reserved.