検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
<風声石言>和服と洋服-しきたりとくつろぎ-
<西東間話>民事紛争解決における弁護士の役割
刑事実務と下級審判例
共有物分割の訴えについて(五・完)
交通事故損害賠償判例漫策(第l回 入院雑費)
<銀行実務と民事裁判143>一本釣り・底引き網漁業者との取引
<刑事法ノート104>刑事未成年者に対する無免許運転の教唆
<英米法律事情129>司法長官 EdwinMeese 3dの発言
憲法裁判所における少数意見が裁判所の権威および裁判所の裁判に及ぼす影響
福岡地裁昭60.12.26判決
人事院勧告完全実施を要求して公立学校教職員組合が行った争議行為に対してなされた停職、減給および戒告の懲戒処分が、懲戒権を濫用した違法な処分であるとすることはできないとされた事例
大阪高裁昭60.10.24判決
東京地裁昭60.5.16判決
大阪地裁昭60.3.29判決
当事者双方がそれぞれ弁護士を代理人としてなした、3年間を期限とする一時使用目的の土地賃貸借を内容とする即決和解が、当事者双方において真実右のような内容の即決和解をなすことを合意したものとは認め難いとして、執行力を排除された事例
名古屋地裁昭60.12.20判決
借家人が敷地に鳩舎を設置し約100羽の鳩を飼育していることが背信行為にあたるとして、建物の賃貸借契約の解除が認められた事例
神戸地裁伊丹支昭60.9.17判決
下水道工事の現場を通行中の主婦がパワーショベルとブロック塀の間にはさまれて顔面などを負傷した事故について、工事の発注者、請負業者、パワーショベルの運転手の損害賠償責任を認め、合計約5763万円の賠償支払いを命じた事例
札幌高裁昭60.10.17判決
大阪地裁堺支部昭60.12.16判決
東京高裁昭61.2.19判決
東京地裁昭61.1.30判決
東京高裁昭60.12.17判決
商品の品質もしくは原材料を表示するにとどまり、かつ商品の品質の誤認を生じさせるおそれのある商標であるとして商標登録を拒絶した審決を維持した事例
東京地裁昭61.2.7判決
1 書籍製作契約を締結した出版社に、発行時期の遅れもしくは発行書籍の流通のさせ方につき、著作者の主張するような債務不履行責任はないとした事例
2 書籍製作にあたり、著作者に無断で、「まえがき」および「あとがき」のうちの重要な部分を削除した出版社に、著作者人格権中の同一性保持権の侵害があったとして、慰藉料の支払いを命じた事例
福岡高裁昭60.10.18判決
Copyright (C) Hanrei Times Co.,Ltd. All Rights Reserved.