検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
<乱帙録>蛙の眼
連続一罪論ー判例を概観してー
独禁法違反処理手続の特質(2)
裁判と世評など
建物保護法による借地権の対抗力
最高裁二小法廷昭29.5.28
最高裁二小法廷昭29.5.28
1 不当労働行為に対する労働委員会の救済命令書には認定事実の記載を要する旨の法意 2 発言当時の状況の下で客観的に組合の運営に対する介入と認められる使用者の言辞につき、使用者が主観的認識乃至目的を欠く場合と労組法7条3号の不当労働行為の成否
最高裁二小法廷昭29.4.2
最高裁二小法廷昭29.4.30
最高裁二小法廷昭29.4.30
最高裁三小法廷昭29.5.18
最高裁三小法廷昭29.5.25
最高裁二小法廷昭29.6.11
最高裁二小法廷昭29.6.11
最高裁一小法廷昭29.6.17
最高裁一小法廷昭29.6.17
最高裁三小法廷昭29.6.22
最高裁三小法廷昭29.6.22
最高裁二小法廷昭29.6.25
最高裁二小法廷昭29.6.25
最高裁三小法廷昭29.7.6
最高裁三小法廷昭29.7.6
最高裁三小法廷昭29.4.27
最高裁三小法廷昭29.4.2
最高裁二小法廷昭29.4.28
最高裁二小法廷昭29.4.30
最高裁三小法廷昭29.5.4
最高裁二小法廷昭29.5.14
最高裁一小法廷昭29.5.20
最高裁一小法廷昭29.5.27
東京高裁昭29.6.7
1個の欺罔行為によって酒肴を提供させ、芸妓の接待をさせた詐欺の罪数 一罪を一所為数法とした違法は判決に影響を及ぼすことの明らかな違法か
東京高裁昭29.6.8
東京高裁昭29.6.7
合成清酒製造の起訴事実を清酒製造に訴因変更を許可した後訴因変更手続によらないで再び合成清酒製造を認定することは許されるか
東京高裁昭29.5.29
東京高裁昭29.6.17
東京高裁昭29.6.17
正式裁判申立による審判手続において起訴状に添えて検察官の科刑意見書並びに略式命令原本が出されることは審判手続が違法となるか
東京高裁昭29.6.21
東京高裁昭29.6.17
東京高裁昭29.5.24
東京高裁昭29.6.30
東京高裁昭29.6.25
罰金等臨時措置法施行後において併合罪の関係にある傷害罪と遣失物横領罪の処断につき罰金600円に処した原判決を法律の適用を誤ったものとした事例
東京高裁昭29.6.30
東京地裁昭28.12.4
東京地裁昭29.2.1
東京高裁昭29.2.3
東京地裁昭29.2.10
大阪地裁昭29.4.26
大阪地裁昭29.4.14
東京高裁昭29.7.7
東京地裁昭29.8.13
東京都地方労働委員会昭29.7.28
東京都地方労働委員会昭29.7.31
東京地裁昭29.8.13
夫が外国人で外国に住所を有する場合に於ける離婚事件の裁判権
夫婦が共に外国人で妻が外国に住所を有する場合に於ける離婚事件の裁判権
東京地裁昭29.8.24
東京高裁昭29.7.15
千葉地裁松戸支部昭27.10.31
東京地裁昭29.8.30
東京地裁昭29.8.30
Copyright (C) Hanrei Times Co.,Ltd. All Rights Reserved.