最も長い歴史をもつ判例実務誌
1 近親者相互間における損害賠償請求権の行使 2 協力扶助義務を負う加害者が自賠責保険の被保険者である場合の損害填補の範囲
1 農地法施行令16条の法適合性 2 買収農地の旧所有者と農地法80条に基づく売払い 3 農地法80条に基づく農林大臣の認定および売払いの性質
本人の実印を所持する代理人と金融機関との間で継続的取引契約上の債務につき締結された連帯保証契約と民法110条の代理権ありと信ずべき正当の理由の有無
1 会社の訴訟上の代表者の確定と民法109条、商法262条の適用の有無 2 控訴裁判所が被告会社代表者の代表権限の欠缺を看過してなされた第一審判決を取り消す場合の措置
1 仮換地の占有と従前の土地の時効取得 2 仮換地の特定の一部分の占有が開始されたのち仮換地の分割による変更指定がなされた右占有部分が分筆後の従前の土地に対応する仮換地として指定された場合と右分筆後の従前の土地の時効取得
債権担保契約としての性格をもつ代物弁済予約の予約権利者が登記上利害関係を有する後順位者に本登記の承諾を求める場合における清算金の交付と右承諾義務の履行との関係
民訴法71条に基づく参加のある訴訟において一審において敗訴した原告および参加人のうち後者のみが控訴した場合と本案判決
取締役会の決議により株主に新株引受権を付与するにあたり株式申込の際に払込金額と同額の申込証拠金を添えることを要する等の条件を定めることは許されるか
1 会社更生法(昭和42年法律第88号による改正前のもの)112条、241条、会社更生法213条、242条と憲法29条1項、2項 2 会社更生法(昭和42年法律第88号による改正前のもの)125条、147条、237条、241条、会社更生法213条、 242条、243条と憲法29条2項、32条 3 会社更生法(昭和42年法律第88号による改正前のもの)244条と憲法14条1項
休業損害額を算出するに際して基準とすべき年収額の算定については、それに所得税が賦課されることが明らかな場合には、相当所得税額を控除すべきである
側溝落輪車の引上作業でもギアを入れ、エンジンを始動していた場合には「運行」にあたり、かつ作業に事実上協力した者は「運転補助者」にあたらないとした事例
泥棒運転中の事故において、車の所有者にその保管に過失ありたることを理由に、事故被害者に対する損害賠償義務が肯定された事例
いわゆる起訴休職に関する就業規則上の各規定の効力を検討したうえ、当該起訴休職が当初有効と考えられる場合でも、刑事第一審で無罪判決が宣告されてのちは、これを維持することが人事権ないし裁量権の濫用として許されないとした事例
タクシー会社の労働争議において、組合側が、会社のタクシーの車検およびキーを抑留保管しあるいはタクシーの車輪を取りはずすなどする行為の正当性
いわゆる酒酔い運転罪(昭和45年法律第86号による改正前のもの)の成立と「アルコールの影響により車両の正常な運転ができないおそれのある状態」にあることの認識の要否
法廷内において腕章を着用している被告人および多数の傍聴人に対し、それを取りはずすよう命じ、その命令に従わない者に退廷を命じた裁判官に対する忌避の申立が却下された事例(2件)
未許可の農地贈与に基づく処分禁止の仮処分に反して仮処分債務者がその農地を第三者に譲渡した場合と仮処分取消のための事惰変更の有無
名義書換料の額について合意がととのわなかったにもかかわらず、賃借権の譲渡または転貸につき承諾があったものとされた事例
1 同一事故に基づく損害賠償請求権相互間の相殺について民法509条の適用を否定した事例 2 共同不法行為者間に相殺の絶対的効力を認めた事例
メインディーラーである自動車販売業者が下取りした自動車を、その従業員が運転中起した事故につき、メーカーの運行供用者責任が否定された事例
事故により主として頭部に傷を受け、事故後約4力月目に急性肺炎で死亡した老人につき、事故と死亡との間に相当因果関係の存在を肯定した事例
死亡事故の加害者が、死亡者の相続人たる原告の生死分明でないことを事由に、失踪宣告の申立をなし、賠償請求訴訟においては、失踪宣告あれば訴提起時にも死亡したと看作されることになる故、訴は却下さるべきであると主張したのに対し、原告は、いまだ失踪宣告を受けておらず、従って当事者能力・適格を有していることは明らかであるうえ、被告の失踪宣告申立が許されるものかは多大の疑問があるとして、却下の申立を斥けた事例
1 親族付添費を一日当り金1、000円の割合で認容した事例 2 4才6月の幼児が一人で道路横断中の事故につき、被害者側には過失はないとして、過失相殺の抗弁を斥けた事例
1 後方の安全を充分に確認しないまま合図して右折にかかった車と、後続して来て右合図を見落し、追越そうとして衝突するに至った車の過失割合を2対8とした事例 2 電話線工事を業とする会社の被用者が自己所有車を運転し、会社の工事現場へ出勤、稼働しての帰途発生させた事故につき、会社が右車のガソリン代を負担していたことなどを認定のうえ、会社の使用者責任を背定した事例
1 農業従事者の休業損害算定例 2 遠隔地での負傷のため、家族の旅費と滞在費の講求がなされたのに対し、旅費のみを認容した事例 3 直進車と右折車の衝突事故につき、過失割合を3対7とした事例 4 請求外の治療費等の弁済分につき相殺減額をしなかった事例
1 第三者より運転手付の継続的自動車賃貸借契約を結び、派遣されてくる運転手を指揮し、アスファルトを運搬させていた土木建設会社に運行供用者責任を肯定した事例 2 右第三者と原告(被害者)との間の示談の成立自体は、右土木建設会社の損害賠償義務に影響を及ぼさないと判示した事例 3 支給されることにはなっていても、いまだ未給付の労災保険金を弁済とみなすいわれはないとした事例
1 入院雑費を一日当り300円、通院雑費を1日当り150円の割合で認定した事例 2 傷害事故において、近親者固有の慰藉料を否定した事例 3 道路左側を2列に並んで歩行していた被害者に20%の過失相殺を認めるのを相当とした事例
事故車の購入および登録の名義人は内務課長であることを認容しつつも、会社業務のため右車を同社保険勧誘員に使用させていた被告会社に、右車の所有権少なくとも使用権限があったものとし、運行供用者責任を肯定した事例
1 一時停止の標識ある県道と交差する国道を進行し、県道側より交差点に進入しようとする車のあることを認識しつつ、先行車のため見透しが不充分なところを直進、右県道側よりの進入車と衝突した車に6割の過失を認定した事例 2 同一事故により蒙った物損賠償請求権と、相手方運転手の治療費として支払った金員のうち、過失割合により相手方が負担すべき金員を自動債権とする相殺の抗弁が認容された事例
1 付近の土地の利用状況の変化を理由に建物の構造に関する借地条件変更の申立を認容した事例 2 右認容に伴う付随処分として更地価格の約10%に相当する金員の支払を命じた事例
借地の一部についての借地権の譲渡の当否 借地の一部についての借地権譲渡許可申立を、一部譲渡を認めることにより、残存部分の土地の効用が著しく減殺され、独立した交換価値を失ない、賃貸人に著しい不利益を与えることになるとして、棄却した事例
商業地域、第六種容積地区等の指定、その他土地の利用状況の変化を理由に建物の構造に関する借地条件変更申立を認容した事例
有限会社が株式会社に組織変更されたものとしてその設定登記がされた場合、その当時有限会社の社員であった者は、設立後の株式会社において株主又は取締役として遇せられていないとしても、設立無効の訴を提起するにつき当事者適格を有する
会社更生計画の「予想された額をこえる収益金の使途に関する条項」中の債権の繰上弁済の定めは、更生債権者に直接の法的効果をもたらすか
法務大臣の特別在留許可をしない措置が本案の審理を経ない限り適法であるとは断じ難いとして退去強制令書の執行停止を認めた事例
法人の名誉信用を毀損するような虚偽の事実を掲載した印刷物を多数人に配布した従業員に対する即時解雇が、已むを得ない事由あるものとして有効とされた事例
「電球ソケット」に関する実用新案権の登録無効を請求した事案について、審判請求書の全文訂正書を提出したことにより、従前主張していた無効理由は撤回されたものと判断した事例
同姓異名の弁理士にあてて拒絶理由が通知されたまま、拒絶査定が出されたため、拒絶理由通知手続違背ありとして審決が取り消された事例
化粧品等に関する「JOCKEY」という商標の登録無効審判について既登録商標「JICKEY」に類似するとして、登録を無効とする結論を是認した事例
「堅樋取付金具」に関する実用新案登録出願について、引用例に示されたものと釘杵の上部に、拡大してやや逆三角状の鍔部を設けた点に相違点があるとして、拒絶相当とした審決を取り消した事例
「コンクリート管水中接合用継手」に関する実用新案登録願について、拒絶理由として引用された「鉄管の耐震継手」には、水中における接合手段が示されていないとし、拒絶相当とした審決を取り消した事例
1 「加圧式粉末消火器」に関する登録実用新案について、明細書中に作用効果の記載ある事項のみが考案の要部であるとの主張が排斥された事例 2 実用新案権侵害の損害額の算定について日本消防検定協会への検定申請書が資料とされた事例