最も長い歴史をもつ判例実務誌
1 国鉄連絡船の乗組員でない国鉄労組員が航行中の同船内において乗組員の非直者に対してするオルグ活動と船長の退船命令権との関係 2 国鉄労働争議における国鉄労組員の信号扱所侵入行為が正当性を欠き建造物侵入罪を構成するとされた事例
1 破産法374条1号にいう債務者が破産財団に属する財産を「債権者ノ不利益ニ処分スルコト」の意義 2 特定の債権者に対する代物弁済または弁済のためにする譲渡は右の「債権者ノ不利益ニ処分スルコト」にあたるか
有限会社社員の提起した会社解散の訴、社員総会決議取消の訴および同無効確認の訴と相続により持分を取得した相続人の訴訟承継の成否
1 弁済供託における供託金取戻請求が供託官により却下された場合、供託官を被告とする却下処分の取消の訴の適否 2 弁済供託における供託金取戻請求権の消滅時効の起算点および期間
同一金銭債権につき債権者代位権に基づく給付の訴の提起後に、国税滞納処分に基づく取立の訴が提起された場合における両訴の関係
不渡異議申立手続の委託に伴う預託金の返還請求権が手形債権者に転付された場合と支払銀行が手形債務者に対して有する反対債権をもってする相殺の許否
1 不動産任意競売手続において配当異議訴訟が提起された場合と民訴法697条、630条3項の準用の有無 2 不動産任意競売手続において配当異議訴訟が提起された場合に競売裁判所が異議ある債権の配当額を供託しなかったことにつき過失がないとされた事例
任意競売開始決定に表示された債権額が現存債権額よりも過大である場合に、これを理由として右決定の一部取消を求めることができるか
買収令書の交付に代る公告の瑕疵を補正する意図なく、買収の時期から10年余を経過した後にされた買収令書の交付と買地買収処分の効力
1 国の行政機関を名宛人とする公労委の救済命令の適否 2 公労委の救済命令の名宛人とされた行政機関は右救済命令の取消訴訟の原告となり得るか
農薬散布用ヘリコプターの低空飛行の爆音に飼育中の鶏が驚き、卵墜または卵巣委縮の症状を呈し廃鶏となったことにつき、右ヘリコプターの飛行につき過失ありとして損害賠償請求を認めた事例
ブルドーザーの無免許運転者が起した交通事故につき、同人に運転を命じた会社代表者個人が民法715条2項の代理監督者責任を負うとされた事例
手形判決の仮執行にあたり、手形債務者に交付した手形の白地部分を、異議訴訟係属中に、手形債権者が補充することを債務者が拒んだ場合の効果
1 更正処分取消の訴のうち確定申告書記載部分の訴の適否 2 被合併会社の株主に対する利益の配当と清算所得 3 法人税確定申告書の記載内容の錯誤の主張が許された事例
労組が使用者に対しユニオン・ショップ協定により被除名者の解雇を訴求中、右協定が失効したことを理由に請求を棄却した事例
1 国鉄被免職者が退職金を異議なく受領してから9年半後に出訴した免職処分無効確認の訴が信義則に反するとして不適法とされた事例 2 国鉄法による免職処分が行政処分にあたらないとされた事例
1 運転中のクレーンの倒壊による人身傷害につき、クレーン基礎部分の所有者占有者責任ならびに基礎工事人の使用者責任にもとづき、本人あて3千万円の損害賠償を命じた事例 2 基礎部分の所有権がクレーン本体に附合しないと判断した事例
1 組合員は組合を脱退した場合、組合の犠牲者救済規定に基づき支給を受けた補償金(の一部)を当然組合に返還すべきか 2 組合の犠牲者救済規定中に返戻規定を創設した場合、その時間的適用範囲 3 右補償金の返還債務と組合の不法行為に基づく損害賠償請求権との相殺の主張を排斥した事例
1 実用新案登録願の添付書類に「考案」とすべきところを「発明」と記載したことと不受理処分 2 行政不服審査法による異議申立を棄却する決定の取消請求訴訟を原処分の取消の請求訴訟に変更することの許否(積極) 3 出願に対する不受理処分の後に同一内容の再出願がされた場合に不受理処分取消請求訴訟の訴の利益
自動車により婦女を他所へ連行したうえ強姦した場合につき同女を自動車内に引きずり込もうとして暴行を加えた時点において強姦行為の着手があるとされた事例
弁護士でない者が、複数の商人の支配人又は雇人として法律事務を取扱った場合であっても、特定の法律事件の法律事務の取扱を目的としない以上弁護士法72条に違反しないとされた事例
東京弁護士会規則24号にもとづき同会を送達受取人として送達がなされた場合は、民訴法170条1項の送達受取人の届出がなされた場合にあたるか(積極)
1 抵当権実行のためにする不動産競売手続と民訴法656条の関係 2 抵当権実行のためにする不動産競売手続において一括競売をなすべきではないとされた事例
親権者が未成年者に代って第三者の債務を担保するため根抵当権を設定し次いで親権者自身が右債務につき連帯保証した場合と民法826条にいう利益相反行為の成否
被告が治外法権を有するものであることから被告に対する訴状の送達が不能であると判断し訴状を却下した原命令を取消した事例
仮処分債権者が起訴命令に定めた期間の経過後、債務者の取立申立についての二審の口頭弁論終結前に本案訴訟を提起した場合における仮処分命令の帰すう
債権の担保として抵当権と代物弁済の予約とが並存する場合、債権の一部弁済があると債権者の代物弁済の予約完結権は消滅するか
事業場構内で自己所有の車輌で稼動すべきものとされている自動車運転者が構外で業務外の運転中に惹起した事故につき使用者に運行供行者責任が認められた事例
家事にのみ従事する主婦の逸失利益は家政婦に対する報酬額を参酌しその額を測定すべしとし、逸失利益が認められないとした事例
被用者に対する使用者の求償権行使につき、被用者よりする右権利の全部又は一部制限の主張が排斥され、右求償が全面的に許容された事例
1 早朝車に飛び込まれて蒙った家屋等損壊事故につき慰藉料が認容された事例 2 小売業者の休業損害算定例 3 被用者がその所有車で通勤途上起した事故につき使用者責任が否定された事例
1 道路脇に停車中の自動車の側方を通過する自動車運転者の注意義務 2 タクシーの急停止のため座席から転落した児童の傷害事故につき、付添者の過失が否定された事例
被害者の損害発生が被害者の被用者の過失にも起因するときは過失相殺を考慮しうるとしつつ、広路進行の被用者には過失が認められないとした事例
損害賠償請求に当り、被害者の所得を、税申告の際の所得額よりも必要経費を低くすることによって、より多額であると主張することは、許されるとした事例
1 緊急自動車に左右安全確認義務違反があったと認定された事例 2 被害者の子の過失を慰藉料の算定に当たり斟酌したにとどまった事例