最も長い歴史をもつ判例実務誌
《解 説》
1 Aの夫であった亡Bは,生前,骨髄移植を受ける際,無精子症となった場合に備えて,精子を冷凍保存したが,その後,死亡した。Aは,B死亡後,冷凍保存精子を用いて体外受精し,Xを出産した。本件は,Xが,検察官Yを相手方として,Bの子であることを認知するように求めた事案である。
原...
《解 説》
本件は,産業廃棄物の不法投棄の事案である。被告人は被告会社の代表取締役であったが,中間処理業の許可を得て,産業廃棄物である汚泥を固化して埋戻材として再生利用することを目的とする事業を行っていた。しかし,実際には,受け入れた汚泥に若干の固化剤を投入しただけで,到底埋戻材としては利...
《解 説》
1 本件は,岐阜県の住民である選定者らが,旧岐阜県情報公開条例(平成6年岐阜県条例第22号。平成12年岐阜県条例第56号による全部改正前のもの。以下「本件条例」という。)に基づき,被上告人(被告,被控訴人)岐阜県知事に対し,東海環状自動車道の計画策定に関する公文書の公開を請求し...
《解 説》
1 事案の概要
本件は,次の四つの事件から成る。
①窃盗の共犯者であった仲間を殺害した事件
②交際に応じない女子高生とその母及び妹を殺害した事件
③女子高生一家を殺害する際の共犯者であった仲間を殺害した事件
④その他10回にわたって窃盗をした事件
1,2審判決による...
《解 説》
1 事案の概要
原告は東京弁護士会所属の弁護士であるところ,東京弁護士会は,その国選弁護運営規則9条1項に基づいて原告に対し国選弁護人の推薦を1年間停止する旨の本件決定をした。原告がこれに不服申立てをしたのに対し,東京弁護士会は推薦停止期間を6月に変更する旨の本件変更決定をし...
《解 説》
本件は,国立大学医学部の助教授である原告(X)が,Xが所属する講座の教授(Y1)から,教授の地位を利用した種々の嫌がらせを受けたとして,Y1に対して不法行為に基づき,また,大学を設置・管理する国(Y2)に対して,①Y1がした不法行為については国家賠償法1条1項又は民法715条に...
《解 説》
1 本件は,相続財産中に含まれていたある企業組合(本件組合)に対する出資持分(本件持分)について,相続人らが,払込済出資額により評価して,相続税の申告をしたところ,Y税務署長が,相続人らの一部であるXらに対し,本件持分について,国税庁長官発出の財産評価基本通達(以下「評価通達」...
《解 説》
1 本件は,A銀行からZ株式会社に対する貸付金及びその連帯保証請求債権を譲り受けたX(預金保険機構)が,Z社の連帯保証人であるというY1に対し,保証債務の履行を求めた第1事件と,Z社を含むグループ会社の民事再生手続の申立てに前後して,Y1がその所有名義に係る本件土地・建物につい...
《解 説》
1 X1は,医学部受験のための予備校であり,X2,X3はその代表者及び従業員である。Yはインターネット上に「全国の中高,大学生,予備校生のための総合掲示板集」と銘打ち,匿名での意見交換を目的とする電子掲示板を管理・運営する者である。本件は,Yの管理・運営する電子掲示板に,Xらの...
《解 説》
本件はYが建築した地上14階建ての分譲マンション2棟により日照が害され,風害等を被ったとして,付近に居住ないし不動産を所有するXらがYに対し,日照被害により土地・建物の交換価値が低下したこと等による損害賠償と住環境を侵害されたことにより被った精神的苦痛に対する慰謝料を請求したも...
《解 説》
1 本件は,所有権留保付き割賦販売契約で売り渡された自動車につき,売主Aに対する買主Bの割賦金債務の支払保証をしたファイナンス会社Xが,求償権の担保として,Aから本件自動車の所有権を取得していたところ,Yがこれを不法に占有していると主張して,Yに対し,所有権に基づく本件自動車の...
《解 説》
本件は,Xが,「骨董の真贋」という書籍の著者であるY1及び同書籍の出版社であるY2に対し,Y1は上記書籍中の「佐伯祐三の贋作事件から読み取る教訓」という表題の文中において,Xが佐伯祐三の作品として所有する絵画を贋作であると決めつけるような記述をするなどしてXの名誉を毀損したとし...
《解 説》
Aが,並列進行していたYによって進路妨害された結果,左折すべく減速していた前車であるZに追突して発生した交通事故につき,YはAとは接触しなかったけれども,Yの運転とAの引き起こした結果の発生に因果関係を認め,事故発生に対する過失割合は,A7に対してY3であると認定した事案である...
《解 説》
1 X1(昭和50年生)は,近医で心雑音を指摘されたため,平成7年4月Y病院内科を受診し,心エコー検査の結果,Y1・Y2医師により大動脈弁閉鎖不全症と診断された。X1は,同年8月,Y1・Y2医師による心臓カテーテル検査(以下「本件心臓カテーテル検査」という。)を受けた後,主治医...
《解 説》
1 本件は,損害保険会社のY及びZとの間で損害保険契約(車両保険)を締結していた保険契約者のXが,自己が使用していた自家用普通乗用自動車が盗難に遭ったとして,Y及びZに対し,損害保険契約に基づいて保険金の支払を求めた事案である。
本件の主要な争点は,被害車両の盗難が偶然の事故...
《解 説》
1 Xらは「雨水等の貯留浸透タンク」に関する特許(本件特許)の特許権者及び専用実施権者であり,YはXらから本件特許について通常実施権の設定を受け,その旨の登録を経由した通常実施権者である。本件は,XらがYに対し,通常実施権の設定契約(本件契約)の解除を理由として通常実施権設定登...
《解 説》
1 Xは,プロのイラストレーターであるが,世界の名所旧跡を横長に描いた図柄(原告イラスト)を創作したこと,広告代理店であるY2は,Y1の委託を受けて,原告イラストに依拠した被告イラストを新聞広告として掲載したが,同掲載行為は,原告イラストの複製行為などに該当することを主張して,...
《解 説》
本件事案の概要は次のとおりである。
第1 事案の要約
1 Y(学校法人慶應義塾)の経営に係る慶應大学三田キャンパス内には,米国人彫刻家イサム・ノグチと建築家谷口吉郎との共同製作に係る「新萬来舎」の名で知られる建物(本件建物)が存するが,同建物にはノグチが手がけた「ノグチ・ルー...
《解 説》
1(1) Xは,「セイジョー」という営業表示(以下「原告表示」という。)を使用して,関東,東海一円に180店舗のドラッグチェーンを展開しており,Yが「成城調剤薬局」を開設している東京都世田谷区成城に3つ,周辺の東京都調布市に1つの店舗を開設している。
Yは,平成15年4月ころ...
《解 説》
1 Xらは,本件マンションの区分所有者で,Yの組合員であり,Yは,本件マンションの区分所有者21名全員で構成される本件マンションの管理組合である。本件マンションの1階部分には,附属施設として各区分所有者全員が共有する本件駐車場が存するところ,区分所有建物21戸に対し,本件駐車場...
《解 説》
1 Y1は,「週刊文春」平成13年5月31日号に,著名な化粧品会社であるX1の社長であるX2が女性従業員にセクシャルハラスメントまがいの行為を行っているとする,「仰天内部告発 化粧品会社X1社長『女子社員満喫生活』」と題する記事(本件記事)を掲載した。
Xらは,本件記事及びそ...
《解 説》
1 債務者Yと件外A信用金庫との間には,YがA信用金庫に対し,2586万9317円と遅延損害金を支払うべき旨の仮執行宣言を付した支払命令が存在するため,Xは,承継執行文を得たうえ,同債務名義に基づいて,Yが第三債務者Z1Z2から平成14年6月1日から平成19年5月末日までに取得...
《解 説》
1 本件事案の概要は次のとおりである。Yは教育基本法及び学校教育法に従い私立専修学校を設置すること等を目的として設立された学校法人であり,Xは,Y学校に雇用されていた職員である。Xは,平成14年4月26日,Yを退職したが,Yとの間で,退職金が1317万4410円であり,そのうち...
《解 説》
1 事案の概要
本件は,破産者であるY(相手方)がした免責申立てを許可した原決定に対し,その債権者であるX(抗告人)が不服を申し立てた事案である。
具体的な事案は,電設会社の営業次長という立場にあったYが,その知人であるAとの個人的な関係から,Aの営む事業のため,資金を調達...
《解 説》
本件は,住居侵入・窃盗3件と金品窃取目的の住居侵入1件からなる事件であるが,これらのうち,最初の住居侵入・窃盗については,犯行までの10年以内に被告人が3回以上,窃盗罪等について6か月以上の懲役刑に処せられたという常習累犯窃盗の要件に当たるが,それ以外の住居侵入・窃盗及び住居侵...