検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
<巻頭言>最高裁の機構は改革すべきか
執行吏保管と点検執行
<随筆>法曹ゆうもあ列伝
借地・借家法の問題点(20・完)
<高裁判例研究36>被害者不明の賍物と被害者還付の言渡
最高裁二小法廷昭35.12.11
最高裁大法廷昭35.12.7
最高裁一小法廷昭35.11.24
最高裁一小法廷昭35.11.24
最高裁三小法廷昭36.1.24
最高裁大法廷昭35.12.21
最高裁三小法廷昭36.1.17
東京高裁昭35.12.8
1 賃借地上の家屋を第三者に譲渡した場合の土地賃借権の帰属 2 建物の売主がその敷地の賃借権を留保した場合、地主に代位する敷地明渡の請求が許されるか
東京高裁昭35.12.8
東京高裁昭35.12.17
東京高裁昭35.12.19
1 商法第270条の仮処分の性質 2 民事訴訟法第558条により即時抗告を申し立てた場合において、これを通常抗告として取り扱った事例
東京高裁昭35.12.21
東京高裁昭35.11.14
東京高裁昭35.12.14
1 道路交通取締法第8条第1項違反罪と過失犯の処罰 2 道路交通取締法第8条第1項違反罪として起訴された事案につき過失は認められるが故意が認められないとして無罪を言渡された事例
東京高裁昭35.12.21
東京高裁昭35.12.26
公職選挙法にいわゆる違法文書の頒布について、犯罪の証明がないとして無罪の言渡をした原判決を、事実誤認として破棄し、有罪を言い渡した事例
東京高裁昭35.12.26
東京高裁昭35.12.26
1 変造小切手により金員を騙取した場合、騙取金額は変造前の額面金額を控除したものとすべきか 2 委員の範囲を超過して白地小切手の額面を補充し、これにより金員を騙取した場合、騙取金額は委任の範囲の金額を控除したものとすべきか
大阪高裁昭35.9.29
大阪高裁昭35.10.12
当事者が上告理由書提出期間を徒過して上告を却下された場合にも、民訴法第420号第1項但書の適用がある 2 病気にかかった訴訟代理人が再審事由を知っていたものと認められた事例
大阪高裁昭35.11.15
大阪高裁昭35.10.22
大阪高裁昭35.11.4
名古屋高裁昭35.8.1
名古屋高裁昭35.10.5
名古屋高裁昭35.11.7
仙台高裁昭35.11.15
東京地裁昭35.10.4
東京地裁昭34.10.18
東京地裁昭35.10.24
東京地裁昭35.10.15
東京地裁昭35.10.18
共有者の一人が他の共有者の共有持分を否定して共有物を占有しているときは他の共有者は持分に基く妨外排除として共有物の引渡を請求することができる
東京地裁昭35.11.19
東京地裁昭35.11.16
最高裁三小法廷昭36.1.24
1 死者の生存活動年令期の算定 2 労働基準法79条の補償と民法422条 3 被用者が第三者と意を通じてこれを事業執行の為の行為圏内に入らしめた場合と民法715条の使用者責任
最高裁一小法廷昭36.2.16
東京高裁昭35.12.17
大阪高裁昭35.12.24
東京地裁昭36.2.16
1 家屋の焼失とその差押及び公売処分の取消または無効確認を求める利益 2 一連の手続中の1処分に対する不服申立ないし出訴の期間
東京地裁昭36.2.1
1 他人を使用して動物を飼育占用する者と民法第718条の責任 2 飼猫を犬にかみ殺されたことによる慰藉料請求が是認された事例
長野地裁昭35.12.27
松山地裁昭35.11.7
東京地裁昭35.10.28
東京地裁昭35.12.14
Copyright (C) Hanrei Times Co.,Ltd. All Rights Reserved.