判例タイムズ

最も長い歴史をもつ判例実務誌

表紙画像

判例タイムズ No.1072


  • <詳報1> 紛争類型別審理モデルについて

    山下寛    岩口末佳    渡部五郎   

    商品先物・証券取引訴訟、医事関係訴訟

    引用形式で表示 総ページ数:19 開始ページ位置:4
  • <詳報2> 東京地裁医療集中部における医療訴訟の審理について

    吉川孝三郎    医療訴訟対策委員会    赤松俊武   

    引用形式で表示 総ページ数:16 開始ページ位置:23
  • 抵当権者の明渡請求と民事執行法上の保全処分

    大工強   

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:39
  • 小規模裁判所支部における簡易管財手続の創設

    亀井宏寿   

    福岡地裁田川支部の試み

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:46
  • PTSD (心的外傷後ストレス障害)と刑事事件

    杉田雅彦   

    混迷を深めるPTSD概念

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:52
  • <ネットワ-クと法の中心課題12>電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法特例法とその問題点

    夏井高人   

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:70
  • <ブック・レビュ->伊藤滋夫著『要件事実の基礎-裁判官による法的判断の構造』

    大江忠   

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:71
  • <ブック・レビュ->西口元=木村久也=奈良輝久編『フランチャイズ・システムの法律相談』

    清水俊彦   

    引用形式で表示 総ページ数:1 開始ページ位置:73
  • 名古屋地平13.3.2判決

    《解  説》
     一 本件は、愛知県の住民である原告らが、水資源開発公団(以下「公団」という。)に対する長良川河口堰の建設事業費用負担金等の支払資金に充てるため、愛知県が一般会計から工業用水道事業会計(特別会計)に長期貸付等の方法により公金を支出するのは違法であるとして、地方自治法二四二条の二第...

    引用形式で表示 総ページ数:14 開始ページ位置:74
  • 東京高平13.10.11判決

    《解  説》
     一 事案の概要
     本件は、第二次世界大戦中の旧オランダ領東インド(現インドネシア)地域において、日本軍の構成員から虐待等の被害を受けたとして、日本軍の捕虜又は民間人抑留者であったオランダ人八名が、日本国に対して、一九〇七年の陸戦ノ法規慣例ニ関スル条約(ヘーグ条約)三条に基づいて...

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:88
  • 最高三小平13.3.27判決

    《解  説》
     一 一連のいわゆるダイヤルQ2訴訟では、加入電話契約者以外の者が加入電話契約者に無断で加入電話からダイヤルQ2事業における有料情報サービス(Q2情報サービス)を利用した場合において、①加入電話契約者がNTTに対しその利用に係る通話料(Q2通話料)の支払義務を負うか否か、②加入電...

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:101
  • 最高三小平13.3.27判決

    《解  説》
     一 本件は、加入電話契約者である原告(X)が、被告NTT(Y)に対し、Xに雇用され社宅に住み込んでいた従業員がXの承諾なしに利用したダイヤルQ2事業における有料情報サービス(Q2情報サービス)に係る通話料債務の不存在確認を求めている事案である。最高裁平七(オ)第一六五九号平13...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:111
  • 最高三小平13.3.27判決

    《解  説》
     一 本件は、一連のダイヤルQ2訴訟の一つであり、加入電話契約者以外の者が利用したQ2情報サービスに係る情報料について、これをNTTに支払った加入電話契約者(X)が、NTT(Y)に対して不当利得としてその返還を求めることができるかどうかが問題となった事案である。なお、ダイヤルQ2...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:115
  • 《解  説》
     一 家畜改良増殖法二九条は、「家畜人工授精所の開設者は、その家畜人工授精所において家畜人工授精用精液の提供を求められたときは、正当な理由がなければ、これを拒否してはならない。」としている。
     原告は被告兵庫県の開設する家畜人工授精所で家畜人工授精用精液の提供(売り渡し)を求めた...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:121
  • 《解  説》
     1 本件は、被告が設置する高等学校(以下「本件高校」という。)の水泳授業中に潜水の練習をしていた生徒Aが溺水し、その結果死亡したことにつき、Aの両親である原告らが、被告に対して、在学関係に基づく安全配慮義務違反ないし国家賠償法一条一項の過失責任に基づき、損害賠償を求めたものであ...

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:124
  • 《解  説》
     本件は、名古屋市内でパチンコ店及びゲームセンターを経営している青色申告法人である控訴人が、被控訴人のした法人税等に関する更正処分、重加算税賦課決定の一部取消を求めた事案であり、主要な争点は、①控訴人の従業員による横領損失の計上時期と、②従業員が代表者の知らない間に仮装・隠ぺい行...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:136
  • 《解  説》
     一 訴外Aは、平成九年六日、調理パン、おにぎり等の製造販売を業とするY会社に入社し、炊飯作業等に従事していた者であるが、同年九月九日、炊飯室内において、始業点検を行ってた際、同所に設置されていた飯缶反転装置(本件装置)の飯缶を乗せた枠(本件枠)が反転した後元に戻る際に、本件枠と...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:144
  • 《解  説》
     一 XはYとの間で平成九年一月二四日建物賃貸借契約(賃料月額一〇〇万円)を締結していたが、Yに対し、平成九年一〇月賃料減額請求の調停・訴訟を起こした(前訴①)。前訴①については、平成一一年八月三〇日、「本件建物の賃料は平成九年九月一日から月額六一万九一〇〇円」であることを確認す...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:149
  • 《解  説》
     本件は、X(原告・被控訴人)が訴外会社との間で、平成七年三月から平成一一年五月まで四〇回近くにわたり、手形貸付の方法により額面金額から利息制限法所定の制限超過利息額等を控除した金額を手渡しして貸し付け、支払期日に手形を当座決済する方法により額面金額の返済を受けていたところ、最後...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:152
  • 《解  説》
     一 本件判決が前提とした事実及びその認定事実によれば、本件の事案の概要は以下のとおりである。
     Xは、Y銀行と普通預金契約を締結し、副印鑑(格子状のラミネートシールが貼られたもの)が押捺された本件通帳の交付を受け、X事務所内に保管していたところ、平成一一年一二月二九日午後九時こ...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:155
  • 大阪地平12.12.21判決

    《解  説》
     一 A社の代表取締役で、オーナー株主でもあったX1とX1の妻で自らも同社の大株主であったX2は、Y1銀行の提案で保有する株式を譲渡する方法でのA社売却を決意し、Y1銀行にその仲介を委任した。しかし、当時はいわゆるバブル期であり、A社が広大な不動産を保有していたため、総資産約一〇...

    引用形式で表示 総ページ数:24 開始ページ位置:159
  • 《解  説》
     一 XとYとは、いわゆる保証委託型クレジットの加盟店契約をしていたところ、Yが加盟店契約に違反する形でクレジットを利用(Y以外の第三者が顧客に対して自動車を売却した契約につき、YがXの加盟店としてクレジットを利用する等)した。そこで、XがYに対し、右加盟店契約に基づき、Yに支払...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:182
  • 《解  説》
     一 Yは、毎週月、水、金曜日の始業開始時刻五分前に従業員を集合させ、役職者からの業務連絡等を行う朝礼を行ってきており、この朝礼には、パート、役員、夜勤者等を除くほぼ全従業員が出席していた。Yは、平成八年一〇月の衆議院議員選挙の選挙戦の最中に、右朝礼においてY代表者の知り合いであ...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:185
  • 《解  説》
     一 Xらは、医師又は大企業に勤務する者であるが、Yが売り出したアメリカ合衆国ワシントン州所在のアパートの「共有持分権(Tenancy in Common)」(以下「本件商品」という。)をY外三者が出資して設立されたZの仲介により一口二五万二〇〇〇ドルで購入した。右購入に際し、X...

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:187
  • 《解  説》
     一 本件は、三台の自動車の関係する交通事故に関する民事訴訟である。本件事故現場は東西に通じる道路と南北に通じる道路とが交差する十字型交差点であり、本件事故当時交差点に設置された信号機は、東西方向が黄色点滅、南北方向が赤色点滅であった。南北道路を北進していた甲車は、右の交差点内で...

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:199
  • 《解  説》
     一 X(本件原告)は本件当時七四歳の女子であるが、平成八年一〇月、Y(本件被告)の開設するA病院(被告病院)眼科外来で受診したところ、老人性白内障と診断され、超音波水晶体乳化吸引術(PEA)、眼内レンズ挿入術による白内障手術(本件手術)を受けた。ところが、Xはその後眼内炎に罹患...

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:207
  • 《解  説》
     一 本件は、救急医療のあり方が争われた事例である。
     訴外A(当時二九歳)は、かねて精神分裂病に罹患していたが、平成三年六月八日深夜、高層アパートから自殺を図って飛び降りた。間もなくAは救急隊によって救急指定病院たるY病院に搬送され、その後別の大学病院に転送されたが、同日午前八...

    引用形式で表示 総ページ数:12 開始ページ位置:216
  • 《解  説》
     一 本件は、原告が、亡Aに認知されているが、真実は亡Bの子であるとして、検察官を被告として、認知無効及び死後認知を求めた事案である。
     被告及び補助参加人は、死後認知の訴えを提起するには、先に認知無効の勝訴判決を得る必要があるとして争ったが、本判決は、認知請求を認知無効の請求と...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:227
  • 《解  説》
     一 本件は、先祖代々の墓石が多数点在している被相続人甲名義の本件土地(地籍・一六一平方メートル、地目・墓地)について、相続人の長男Yが単独で相続を原因として所有権移転登記手続をしたことから、相続人のうちの二男X1及び長女X2がその法定相続分に従った更正登記手続を求めた事案である...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:229
  • 《解  説》
     一 被控訴人は、薬剤自動分包機を製造、販売し、右分包機に適合する薬剤分包機用紙管(芯管ともいう。)に薬剤分包用紙(分包紙ともいう。)をロール状に巻き付けて、同機械の購入者病院、薬局等に販売しているが、右芯管に関する意匠権(存続期間昭和五九年二月二九日から平成一一年二月二八日)の...

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:234
  • 《解  説》
     本件は、経営破綻した金融機関である田辺信用組合から旧経営陣に対する損害賠償請求権の債権譲渡を受けた整理回収機構(原告)が、同信用組合からA社、B社、C社への多額の融資(以下まとめて「本件各融資」という)は、回収の見込みのないままになされた違法なものであるとして、同信用組合の理事...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:242
  • 《解  説》
     一 本件の本案事件は、申立人ら女性労働者が勤務先である相手方に対して、男女別雇用管理により、教育・訓練、配置、昇進・昇格等において違法な男女差別を受けたとして、差額賃金相当額の損害賠償及び慰謝料の支払を求めた事案である。
     本件は、本案事件(合議事件)の担当裁判官二名が、同種の...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:249
  • 《解  説》
     XとYの間において家庭裁判所の夫婦関係調整調停手続で離婚調停が成立した。同調停条項は、①XとYの調停離婚、②親権者の指定、③子供らの将来の出費に備えてYが各子供名義でそれぞれ六〇万円宛預金し、かつ、Yが同証書を子供らのために保管すること、④X及びYの相互における立場の尊重等、⑤...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:251
  • 《解  説》
     一 クレジット会社Yと会員Xとの契約約款では、「1:カードが紛失し、不正に使用されもしくは盗難にあった場合、会員はただちに最寄りの営業所に届け出る。2:会員は本人以外の者によるカードの使用から生じたカード利用代金をすべて支払う。3:1項の届出がされた場合においては、その届出を当...

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:254
  • 《解  説》
     一 本件は、賃貸人が破産宣告を受け、破産管財人に選任された原告が、賃借人である被告に対し、破産宣告後に発生した未払賃料の支払を求めたのに対し、被告が、破産法一〇三条一項の規定を根拠として、上記未払賃料債権と被告の賃貸人に対する敷金返還請求権とを対当額で相殺すると主張して争った事...

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:255
  • 《解  説》
     いずれも児童虐待が問題となった事案である。
     ①事件は、母親、養父、母親の友人で家族ぐるみの付き合いをしていた女性(主婦)が共謀して、当時六歳の被害者(女児)に対し、約六時間もの間、被害者が約束を守らず、嘘をついたなどとして、被害者の腹部、臀部、下肢等を手拳、金属製モップの柄な...

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:257
  • 鳥取地米子支平13.9.19判決

    《解  説》
     本件は、病院で生まれたばかりの赤ん坊が新生児室から忽然といなくなり、雪の降るなかを懸命な捜査が続けられた結果、六日後に無事保護され、この間、マスコミによって大きく取り上げられ、社会の耳目を集めた事件である。
     犯人として逮捕された被告人は、当時二九歳の女性であり、交際相手の男性...

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:297
  • 神戸地姫路支平13.8.22判決

    《解  説》
     一 本件は、自分たちの子供である六歳の児童に対し、躾と称して日常的に厳しい折檻を加えていた被告人両名が、盗み食いをした同児に腹を立て、折檻を加えて死亡させ、さらにその死体を山中に遺棄した事件である。判決文によると、その概要は以下のとおりである。
     X男は、長女A子と長男B男の二...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:299